情報科学概論 (1回目 10/1)

Information Science Perspective

授業の目的

コンピュータ(ハードウェア,ソフトウェア,周辺機器)やネットワークの仕組みを知り,現代社会においてどのような役割があり,どのような問題点があるかを知る。結果として,効果的かつ適切なICT活用が可能となり,トラブル解決もできるようになる。また,ネットワークを安全に使うためのルール,マナーを学ぶ。

目標

授業の進め方

基本的にプロジェクタでパソコンの画面をもとに解説する。情報関連機器の実物もたまに紹介。

担当の学生は期限までに,「専攻,学年,学生証番号,名前」,「具体的な質問」1問もしくは2問を明記し,電子メール( isp@edu.k-kentan.ac.jp)で提出。ただし,雑誌や新聞の場合は,該当箇所のコピーを添付し,提出。

質問の担当は以下の通り(変更の可能性有り)(10/22修正)

質問提出

担当
解説
1回目(本日)の質問
全員
2〜6回目

11/6-11/8

経済

7〜8回目

11/20-11/22

第二部,他学科

9〜10回目

12/4-12/6
経営情報
11〜13回目
12/23-
学科不問
14回目〜

評価

その他

授業の資料は岡村研究室のウェブサイト(http://www.biz-kpc.net/okamura/)に。

授業に関するメールは isp@edu.k-kentan.ac.jp まで(専攻,番号,名前も書くこと)。