Q1 インターネットバンキング詐欺で犯罪者がターゲットを狙う時、どうしてそのターゲットのメールアドレスが分かるのか。事前にその人のことをしらべているのか。 |
迷惑メールの送信は「メールアドレスのリストが漏れている」とか「適当な文字(語句)を機械的に組み合わせて送りまくっている」など。 |
Q2 携帯がたまに動かなくなったりするのですがそれはウイルスに感染してる可能性があると言うことですか? |
ウィルスの可能性はなくはないが,たいていはアプリの不具合。再起動するかアプリをバージョンアップすれば直ることが多い。 |
Q3 なぜITではなくICTになったのか。 |
IT = Information Technology ICT = Information Communication Technology PCなどでの処理よりもネット(通信)の重要性が高まってきたから。 |
Q4 どうやって自動的に迷惑メールを分けているのか |
送信元の不審なIPアドレスや,特定のNGワードやリンクなどを元に判定している。メールサーバではブラックリストを元に判定することもある。たまに誤判定もおこる。 |
Q5 コンピューターウイルスにかかっているのに気づかないことがあるのか。 |
巧妙なウィルスほど,感染に気づかれないようにしている。 |
Q6 少し前にネット掲示板で架空の大学というデマの情報が流れて、ホームページまだ作っているが、これは詐欺だろうか。
|
このことなら詐欺というよりジョーク。 |
Q7 パソコンを買い、初期設定を自分でする時、どのようにすればいいのか知りたいです。 |
基本は電源をいれて,画面の指示通りにやるだけ。しっかりと画面を読んで,不明な時はスマホなどで検索。Windowsの場合はマイクロソフトアカウントが必要になる。 |
Q8 購入してから5年ぐらいたったパソコンが、起動にすごく時間がかかるようになりました。改善する方法を教えてください。 |
不要なソフトをアンインストール。不要な設定をクリーンにしてくれるフリーソフトなどもある。メモリ不足の場合は,メモリの増設が効果的。HDDの場合,SSDに変えると劇的に早くなるが,ハードルは高い。 |
Q9 テレビで活躍している芸能人よりも、SNSで話題になった人の方が個人情報の漏洩が多いのはなぜですか。 |
おそらく,SNSで話題になる人ほど,情報がネット上にあるから,かと |
Q10 飛行機で機内モードにしないとどのような影響がでますか? |
元は航空機の電子機器(ビーコン)に影響があるとされていた。ヨーロッパなどで解禁されているところもあるが,日本では航空法で禁止。隣で喋られるとうるさい,という理由もある模様。 |
Q11 SNSのアカウントを他人に乗っ取られ、ログインできないようにパスワードを変更されてしまっていた場合、自分のアカウントへの再ログインはあきらめるしかないのか。 |
たいていの場合,「ID,パスワードを忘れた場合」から,登録メールなどでパスワード変更ができる。怪しいとき,他で流失した可能性がある場合はすぐにパスワード変更を。 |