産業心理学(1) 授業概要

産業心理学とは?

産業における心理学。Industrial Psychology

など。人間工学的なアプローチと社会心理的なアプローチがある


人間工学とは?

人間(個人もしくはグループ)とシステム(物や環境や決まり事など)の関係を科学的に考えて,ムリ・ムラ・ムダを少なくすることで快適性と効率性をあげること.Ergonomics または Human Factors (Engineering)


授業の資料 → https://www.biz-kpc.net/okamura/

電子メール → sansin@edu.k-kentan.ac.jp

岡村(俊)研究室 → 2号館1階

成績評価について

40点満点のレポート2回,授業でのリアクションペーパー(出席点)が20点

* 出席点(20点満点)は原則として,以下の通り(内容も加味する)
欠席1回→19点 2回→17点 3回→14点 4回→8点 5回→ -4点 6回→ -21点

シラバス

第一部 第二部