岡村担当授業の配付資料(2025年度前期)
→産業心理学(I部:月曜1限,II部:月曜1限)
→応用文書処理 (I部:火曜2限,4限 II部:火曜1限)
→情報論特講 (経営情報:月曜4限 II部:月曜2限)
産業心理学
レポート(6/11締切) report1.pdf
レポート(7/24締切) report2.pdf
- (7/7と7/14は休講の予定)
- 12回目(7/21) ヒューマンエラー
- 13回目(7/28) こころをはかる生理心理学・まとめ
- 14,15回目(状況に応じて補講の可能性あり)
レポートの書き方(how2report23.pdf) → 参考文献の書き方
応用文書処理
- 1回目(4/15) 授業概要(1intro.htm)
- 2回目(4/22) 私の履歴書1 (2pf1.htm)
- 3回目(4/29) 私の履歴書2 (3pf2.htm)
- 4回目(5/13) 私の履歴書3 (4pf3.htm)
- 5回目(5/20) 私の履歴書4 (印刷と提出)
- 6回目(5/27) 大学紹介ホームページ1 (6hp1.htm)
- 7回目(6/3) 大学紹介ホームページ2(7hp2.htm)
- 8回目(6/10) 大学紹介ホームページ3(8hp3.htm)
- 6/17 第一部は休講,第二部はホームページ作成の続き
- 9回目(6/24) 大学紹介ホームページ4(資料なし)
- 10回目(7/1) PC,高速ネット導入計画1 (apcin.htm)
- 11回目(7/8)PC,高速ネット導入計画2
- 7/15は第一部,第二部ともに休講
- 12回目(7/22) PC,高速ネット導入計画3
- 13回目(7/29) PC,高速ネット導入計画4
- 14回目(8/5 第一部は2限,第二部は1限) PC,高速ネット導入計画予備(7/29までに提出が終わらなかった学生のみ補講)
情報論特講
- 1回目(4/14) 授業概要 (1intro.htm)
- 2回目(4/21) ハードとソフト,パソコンの中身・開け方 (2pcharda.htm)
- 3回目(4/28) PC内部部品: CPUとメモリ (3cpumemory.htm)
- 4回目(5/12) PC内部部品: ストレージと光学ドライブ(4hddoptdv.htm)
- 5回目(5/19) インターネットとネットワーク:TCP/IP の意味と設定方法 (5network.htm)
-- 6回目以降は第2PC教室に教室変更予定
- 6回目(5/26) 表計算ソフトの活用1:Webフォームとデータ解析1 (授業にて資料配付)
- 7回目(6/2) 表計算ソフトの活用2:Webフォームとデータ解析2 (授業にて資料配付)
-- 以降,倉重先生担当 --